GMOペパボの山林さんが選んだデザインリードという道
GMOペパボの山林さんが選んだデザインリードという道
Subscriber さま
 
いつもウェブスタッフをご利用いただき、ありがとうございます。4月15日(金)20:00 ~開催のオンライン公開キャリアインタビュー「Web業界ハタラク名鑑」のご案内です。
 

GMOペパボでデザインリードとしてご活躍される山林茜さんをゲストにお招きし、デザインリードという仕事の魅力や、キャリアの広げ方に迫ります。

 
デザイナーとして、ご自身の5年後のキャリアを描くヒントをつかみたい方、ぜひご参加ください。
デザイナーとして今後どうする?キャリアの広げ方とは?
デザイナーとして活躍される方のキャリアの広げ方は千差万別。今回は、デザインチームを率いる「デザインリード」という役割を選ばれた山林さんにお話を伺います。

山林さんから見たデザインリードのやりがいや、デザインリードになるために必要なスキル・考え方について伺う予定です。今後のキャリアの選択肢として、デザインリードという職種について、リアルな話を聞いてみませんか?
山林茜さん
GMOペパボ株式会社 EC事業部 デザインリード
山林 茜さん
 
2010年に大阪から上京。派遣社員としてWebコーダー兼デザイナーを経験した後、2011年にデザイナーとしてGMOペパボ(当時 paperboy&co.)に入社。EC事業のサービスデザイン、アプリUIデザイン、イベントのアートディレクションなどを経て、2015年よりプロダクトマネージャーとしてカラーミーショップの利用体験向上のための機能開発に携わる。現在はデザインリードとしてユーザーに一貫したブランド体験を提供するための仕組みや組織づくりを進める。
▼インタビュー内容(予定)
・GMOペパボのデザインチーム体制とデザインリードの役割
・山林さんが担当する具体的な業務
・デザインリードの面白さ・やりがい
・デザインリードに必要なスキルや考え方
・山林さんが今後やりたいと思うこと
▼こんな方におすすめ
・デザイナーとして今後のキャリアの方向性に迷っている方
・事業会社のデザイナーに興味がある方
・「デザインリード」の仕事に興味がある方
事前に参加者の方からのご相談を集め、当日Q&Aコーナーも設ける予定です。
また、イベント中もZoomのチャット機能を使ってご質問を受け付けますので、気になったことをどんどんお聞きいただけます。
イベント詳細
開催日時
2022年4月15日(金) 20:00~21:00
 
プログラム
19:55 接続開始
20:00 オープニング
20:05 ゲストの紹介
20:10 公開インタビュー
20:50 Q&A
21:00 閉会
※内容は一部変更する可能性があります。
 

会場

オンライン開催(Zoomを利用予定)

※「聞くだけ参加」「ながら参加」ももちろんOK。

 

対象

Web業界3~5年目のWebデザイナー

 

準備いただくもの
無料/特になし
Engineers’ Career Cafe @オンライン
Engineers’ Career Cafe @オンライン
Engineers’ Career Cafe @オンライン
このメールは、ウェブスタッフの会員に登録されている皆さまにお送りしています。
正しく表示されない場合はこちら
本メールは r@webstaff.jp よりr@webstaff.jp 宛に送信しております。
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5F


配信停止


This is a Test Email only.
This message was sent for the sole purpose of testing a draft message.